実施済み

イベント
【報告】「いたばし 子どもの居場所フォーラム2025」新着!!

1月12日、「いたばし 子どもの居場所フォーラム2025」が板橋区立文化会館で行われました。 このイベントは、社会福祉法人 板橋区社会福祉協議会が主催したもので、「こどもの居場所」活動、特にその中でも子ども食堂の活動を中 […]

続きを読む
こども食堂
【報告】「みんなの食堂フラワー&クリスマス会」2024.12.21

12月21日土曜日、遊座大山商店街事務所2階に於いて「みんなの食堂フラワー&クリスマス会を実施しました。 当日は、恒例の子ども食堂もあり、今回で56回目となりました。 肉割烹 門さんに今回も美味しいお弁当を作って頂きまし […]

続きを読む
伝統文化親子教室
【実施報告】文化庁 伝統文化親子教室「新年を祝う お雑煮作り」

12月14日(土)、当フラワー主催の文化庁 伝統文化親子教室「新年を祝うお雑煮作り」を優っくり村板橋栄町にて実施しました。 フラワーによる文化庁 伝統文化親子教室は、年に5回開催で2年目、今回で通算9回目となり、今回は約 […]

続きを読む
ご近所さんの 居場所
福祉の森サロン「ご近所さんの居場所」2014.12.02

12月2日月曜日、10:30~12時 ゆっくり村板橋栄町交流スペースで実施しました。 10名の参加者を迎えて、クリスマスリース作りをしました。 厚紙を丸くリース型に切りアルミホイルを貼り、クリスマスのベルや赤い実やプレゼ […]

続きを読む
ご近所さんの 居場所
福祉の森サロン「ご近所さんの居場所」開催報告 2024.11.18

11月18日(月)10:30~12:00 ゆっくり村板橋栄町交流スペースで実施しました。 いつものように10名の参加者を迎え、一年を締めくくる12月のカレンダーを作りました。 皆さんお好きな色を使い、綺麗に色塗りをして素 […]

続きを読む
ご近所さんの 居場所
福祉の森サロン「ご近所さんの居場所」2024.11.04

11月4日月曜日、10:30~12時 ゆっくり村板橋栄町交流スペースで実施しました。 10名の参加者を迎え、ペン立てをつくりました。紙コップに切り込みを入れて、皆さんの好きな色とりどりの毛糸を巻いてレースでおしゃれに飾り […]

続きを読む
伝統文化親子教室
文化庁の伝統文化親子教室「みの早生大根歴史を知って大根料理に挑戦しよう」実施【動画あり】

11月10日日曜日 シリーズ3回目、文化庁の伝統文化親子教室「みの早生大根歴史を知って大根料理に挑戦しよう」を実施しました。 当日は30名の親子を迎え、大盛況でした! 当日は、大根のカツラむき、いちょう切り、短冊切り、千 […]

続きを読む
ご近所さんの 居場所
福祉の森サロン・ご近所さんの居場所(2024.10.07)

2024年10月7日10:30~12時 ゆっくり村板橋栄町交流スペースで実施しました。 10名の参加者を迎え、千代紙をお花と葉っぱに切り取り、ランチョンマットに貼り付け、ラミネートフィルムで仕上げました 思い思いの花と葉 […]

続きを読む
イベント
文化庁の伝統文化親子教室「さつま芋を使って」実施報告

9月28日土曜日 シリーズ2回目、文化庁の伝統文化親子教室「さつま芋を使って」を実施しました。 当日は50名の親子を迎え、大盛況でした! さつま芋を初めて裏ごしする子どもたち、力加減もなかなか難しいようでした。 あんこも […]

続きを読む
こども食堂
【報告】「みんなの食堂フラワー」2024.09.21

9月21日土曜日、ゆっくり村板橋栄町交流スペースに於いて「みんなの食堂フラワー」を実施しました。 当日は、最上もがみのおすそ分け隊からご支援いただいた「グリーンアスパラガス」を添えた肉料理のお弁当を提供しました。 お米は […]

続きを読む