実施済み
福祉の森サロン・ご近所さんの居場所(2024.05.20)
5月20日10:30~12時 優っくり村板橋栄町で実施しました。 当日は10名の参加者、6月カレンダー作り「塗り絵」とオカリナ演奏と合唱をしました。 「塗り絵なんて・・・」とおっしゃっていたのに梅雨に輝く紫陽花の花の出来 […]
みんなの食堂フラワー 実施報告(2024.05.18)
5月18日土曜日11:45~13時半 優っくり村板橋栄町交流スペースで実施しました。 当日は90名のたくさんの参加者があり、今はやりの「のっけ弁当」を提供しました。 とても豪華なお弁当に参加者は舌鼓!皆さん美味しそうに、 […]
「節分・恵方巻つくり体験」開催報告【動画あり】
「節分・恵方巻つくり体験」を開催しました。 文化庁の支援を戴いた「食の伝統文化」を伝える事業としての企画イベントです。 【動画】 (3分28秒) これまでの5回シリーズを実施いたしました。 ①蕎麦打ち ②うどん打ち ③お […]
[動画]『蕎麦打ち体験』開催報告―文化庁の伝統文化親子教室事業
7月29日、NPO法人いたばし子育て支援・フラワー 主催の蕎麦打ち親子教室を開催いたしました。 健康長寿医療センターとなりにある高齢者グループホーム「優っくり村 板橋栄町」の地域交流スペースをお借りして、講師にはカリスマ […]
2022.08.28 クラフトバンドのカゴ作りと人形劇を行いました
8月28日(日) クラフトバンドのカゴ作りと人形劇を行いました。 お父さんやお母さんと一緒に参加の方のお友だちやおばあちゃんと仲良く一緒に参加のお孫ちゃんやそして地域の高齢者の仲良し女子仲間方たちの参加がありました。 年 […]
2022.08.08 『夏休みのワークショップ』 実施報告
昨日8月8日は ご近所さんの居場所でした。 『夏休みのワークショップ』 ひまわり🌻のキーホルダー作りを行いました。 参加者は地域の方々と、就学前のお子さんから小学生の参加です。 しかしコロナ禍の為に地域の […]
2022.04.04「折り紙を楽しもう」実施報告
令和4年度 最初のご近所さんの居場所です。 参加者は 20名(大人14名、子ども6名) 令和4年度 初めてのご近所さんの居場所「おりがみを楽しもう」です。 春休みなので親子の参加もありました。 「おりがみ」を教えて頂い […]
2022.03.28「春のお楽しみ会」「花を使って」実施報告
3月28日(月)10時半から12時 生のお花を使って楽しみました。 参加者は22名 (子ども9人、大人13人)他にスタッフ6名 春休みの中のご近所さんの居場所です。 いつも参加して下さっている地域の 高齢者の方たちの他に […]
『食』からつながる応援プロジェクト 第6回食品配布会
『食』からつながる応援プロジェクト 第6回食品配布会のお手伝いに行ってきました。 事前準備 12月16日 ボランティアセンター 配布会 12月18日 蓮根ロータスホール 12月19日 富士見地域 センタ […]
2021.11.15 「おはなし会」、「しめ縄かざりづくり」
日時: 2021年11月15日(月) おはなし会:10:30 ~ しめ縄かざり作り:10:00 ~、11:00 ~ 場所: 遊座大山商店街 事務所(2階) (住所:板橋区大山東町25-12 板橋都税事務所前) 参加費・材 […]